▲TOPに戻る


手打ちそば 車家(くるまや)




【お店の外観】
[2025/8/4]

木々に囲まれ、福島から移築した旧家
駐車場は広くて余裕がある

[お店の住所・メニューなど]
[公式サイト]


[2025/8/4]
暖簾


[2025/8/4]
店内 (入って左側の客席)


[2025/8/4]
卓上の薬味
七味唐辛子


[2025/8/4]
一茶庵 片倉康夫(友蕎子)の書

食はすべてもとをあきらかにし 調理をそこなはず
あやまつことなければ味はいすぐれ
身をやしない 病をもいやし よく人をつくる
友蕎子







おせいろ
[2025/8/4]
¥1230+税=¥1353

(公式サイト、メニューから抜粋)
・自家製の玄そば(殻付き)から新潟・茨城の契約農家で鮮度抜群に育てられたそば
・契約栽培の玄そばを温冷蔵保存(冬眠状態)にして品質管理。玄蕎麦は現在80%有機栽培
・毎朝自家製粉した鮮度抜群のフレッシュなそば粉9割 つなぎ1割でそば切りに仕立てている

やや緑色がかった蕎麦は、本来の風味が高く心地よく鼻に抜ける。
細めでシャッキとした食感。
水切りはしっかりしていて、ざるに水気はほぼ残らない。

つゆは鰹節が適度に香り、醤油がキリッと引き立つ軽快なもの。
蕎麦に半分ぐらい付けるのが良い感じ。

薬味は葱・山葵・辛味大根。

蕎麦湯は白濁で粘性がある。
風味が心地よく、つゆとの相性が抜群で、大変美味しい蕎麦湯割り。


[2025/8/4]
蕎麦


[2025/8/4]
蕎麦


[2025/8/4]
蕎麦をつけ汁に漬けて


[2025/8/4]
薬味
葱、山葵、辛味大根


[2025/8/4]
山葵を付けて


[2025/8/4]
蕎麦湯は白濁


[2025/8/4]
蕎麦湯割り






野菜天ぷら
[2025/8/4]
¥1480+税=¥1628

旬のお野菜 5種盛り (とうもろこし。おくら、茄子、紫玉ねぎ、南瓜)
とうもろこしは味付き、それ以外は塩か天つゆで。
どれもカラッと揚がっていて美味しい。






【お店の外観】
[2002/5/19]

木々に囲まれた旧家のような大きな建物
駐車場は広くて余裕がある

お店の住所・メニューなど


【おせいろ】
[2002/5/19]
¥900

蕎麦の風味が高い十割そばで短め。


【寒晒し出羽の細切り】
[2002/5/19]
¥1000

全粒挽きぐるみの十割で色が濃い。せいろに比べて太めで歯ごたえが強い。



戻る このお店のレポートへ

レポートの一覧に戻る