万豚記(わんつぅちぃ) 田町店


★お店の情報★

住所・電話 港区芝5-24-5  (03-3452-3776)
道順 JR 田町駅 第一京浜側の出口を出て慶応仲通りを慶応大学方面に進み、左手にある書店の先の小路を右折した左手。徒歩5分。mapfan
駐車場 なし、路駐不可
営業時間 平日 11:30~23:00
土曜日・日曜日 11:00~14:00、17:00~23:00
(食べ物ラストオーダー 22:00、飲み物ラストオーダー 22:30)
定休日 なし?
席数 1F カウンタ、テーブル 22席、2F 28席
メニュー (昼メニュー、麺類はライス付き)
四川担々麺、豚バラ麺、豆芽麺、韮菜麺、シイタケ麺、鶏麺 880円
又焼麺、タンメン 980円
替え玉 150円
炒飯類 880円~ 、杏人豆腐 380円 など (料金は内税)
(夜メニュー)
醤油麺、塩麺 700円
四川坦々麺 880円
牛四川坦々麺 1100円 など
炒飯、一品料理等多数あり。(料金は外税)
その他 2002/03/28オープンのお店で、際コーポが展開するお店。看板は「中国麺飯店 万豚記」になっている。英語で表記すると、WAN ZHU JI となるらしい。BGMなし。ティッシュはないが紙ナプキンが置いてある。


★食べたラーメンの情報★

年月日 2002/04/03 (夜)
実食メニュー 醤油麺 (700円+税)
スープ 色:透明な薄目の醤油色  脂:透明な脂が多めに浮いている。
味:鶏の風味がよくするスープで、味付けは丁度良い。表面の脂は多めだがさっぱりとしている。大きな器の割には量が少量のため、温度が下がりやすいかもしれない。
太さ:細い  縮れ度合い:ほぼストレート
多加水のような透明感がある。硬めの食感。(麺箱が見あたらず製麺所は不明)
具の種類:チャーシュー、メンマ、煮玉子1/2、ネギ
チャーシュー:部位は肩ロースで脂は少なめ。硬さを残した仕上げ。味付けはしっかりとしているが風味がやや良くない。
メンマ:量が多め。
煮玉子:黄身がゼリー状の半熟。白身はしっかりと色が付いている。
ネギ・長ネギの白い部分の斜め小口切り。
その他 店員さんが多く、声が大きいのはマル。一品料理をつまみながら飲み会に使えるお店。
全体の評価 ぎりぎり ★★ (美味しかった)

年月日 2002/08/26 (昼)
実食メニュー 鶏麺 (880円・内税)
スープ 色:白濁ながら透明感のある白湯スープ  脂:多めの透明な油と白ゴマが浮いている
味:ダシそのものの風味は弱めながら、さっぱりとした塩味は素直に食べ進める。
太さ:細い  縮れ度合い:ほぼストレート
食べ始めは硬めの食感ながら後半はダレてくる。(麺箱が見あたらず製麺所は不明)
具の種類:鶏肉、長ネギ、玉ネギ
鶏肉:若干の生姜風味がする蒸し鶏(?) スープと良く合っている。
長ネギ・玉ネギ:白い部分。生で大きめに切ったもの。
その他 夜とメニューが違っていて最下価格の醤油麺・塩麺(700円)はなく、麺類は880円からとなっている(ただしライス付きで内税となる)。季節メニューは涼担担麺(980円)、いわゆる冷し坦坦麺のようだった。
全体の評価 ★★ (美味しかった)


活動報告の一覧に戻る
メインのページに戻る