▲TOPに戻る


自家製麺の店 MOJO HAND





 
中華そば

中華そば
[2025/9/5]
¥1100

(前回と同様の感想はコピペ)
暖簾、トレイ、箸とも緑色系で統一されている。

動物系と煮干し・鰹節など和風乾物系のWスープ。
表面に幕が張るほどコラーゲンが染み出している。
やりすぎない濃厚感で、最後まで飽きずに食べ進められる。
無化調なのに十分な旨味があり、物足りなさは全くない。
味付けは醤油ベースで、適度な甘味があり、まろやかで芳醇さがある。
(前回・前々回の方が、より甘味とまろやかさがあったように思う)
表面の油はほぼなしで、重たくない。

麺は中太ストレート。
適度な硬さの茹で上げで、ツルツルとした滑らかな表面に、モッチリとした食感がある。
インスタによると、ニップン北海道 100%で、浅野さん家のたまごを使用しているようだ。
スープとの一体感がある。
麺量は200gとたっぷり。
(自家製麺)

チャーシューは豚バラロールで厚めのカット。下田さん家の豚で、脂の甘味と肉の旨味がある。
メンマは熟成タイプ。コリッとした歯切れ感があり風味が良い。
薬味は、長ネギの白い部分の小口切り。

懐かしさのあるWスープ。丁寧さがあり満足度が高い!



チャーシュー

メンマ

スープ






 
中華そば

中華そば


中華そば
[2025/6/12]
¥1100

(前回と同様の感想はコピペ)
暖簾、トレイ、箸とも緑色系で統一されている。

動物系と煮干し・鰹節など和風乾物系のWスープ。
表面に幕が張るほどコラーゲンが染み出している。
やりすぎない濃厚感で、最後まで飽きずに食べ進められる。
無化調なのに十分な旨味があり、物足りなさは全くない。
味付けは醤油ベースで、適度な甘味があり、まろやかで芳醇さがある。
(前回の方が、より甘味とまろやかさがあったように思う)
表面の油はほぼなしで、重たくない。

麺は中太ストレート。
適度な硬さの茹で上げで、ツルツルとした滑らかな表面に、モッチリとした食感がある。
インスタによると、ニップン北海道 100%で、浅野さん家のたまごを使用しているようだ。
スープとの一体感がある。
麺量は200gとたっぷり。
(自家製麺)

チャーシューは豚バラロールで厚めのカット。下田さん家の豚で、脂の甘味と肉の旨味がある。
メンマは熟成タイプ。コリッとした歯切れ感があり風味が良い。
薬味は、長ネギの白い部分の小口切り。

懐かしさのあるWスープ。丁寧さがあり満足度が高い!



チャーシュー

メンマ

スープ






 
中華そば

中華そば


中華そば
[2025/5/24]
¥1100

暖簾、トレイ、箸とも緑色系で統一されている。

動物系と煮干し・鰹節など和風乾物系のWスープ。
表面に幕が張るほどコラーゲンが染み出している。
やりすぎない濃厚感で、最後まで飽きずに食べ進められる。
たぶん無化調だろうが、十分な旨味がある、物足りなさは全くない。
味付けは醤油ベースで、適度な甘味があり、まろやかで芳醇さがある。
表面の油はほぼなしで、重たくない。

麺は中太ストレート。
適度な硬さの茹で上げで、ツルツルとした滑らかな表面に、モッチリとした食感がある。
インスタによると、ニップン北海道 100%で、浅野さん家のたまごを使用しているようだ。
スープとの一体感がある。
麺量は200gとたっぷり。
(自家製麺)

チャーシューは豚バラロールで厚めのカット。下田さん家の豚で、脂の甘味と肉の旨味がある。
メンマは熟成タイプ。コリッとした歯切れ感があり風味が良い。
薬味は、長ネギの白い部分の小口切り。

懐かしさのあるWスープ。丁寧さがあり満足度が高い!



チャーシュー

メンマ

スープ



箸袋



戻る レポートの一覧に戻る