▲TOPに戻る


ラーメン 郷(ごう)



神奈川県大和市鶴間2-12-32 [地図
046-408-1906


11:00~15:00、17:30~21:00
水曜休

カウンタ 2席+2席+3席、テーブル 2席×5、4席×1
発券機による食券制

最寄り駅は 小田急江ノ島線 鶴間駅
Pなし、至近にコインPあり


店主は 郷勇市氏。
すみれ@札幌の暖簾分け (彩未・大島・八乃木に続く4軒目)

[公式サイト] [Twitter]


2024/12 食べログ ラーメン百名店 EAST 2024
2024/10 第25回 TRYラーメン大賞 2024-2025
 名店部門 みそ 2位  「味噌ラーメン」
2024/10 ラーメンWalker 神奈川 2025
 ラーメンWalker グランプリ 銀賞
 「塩ラーメン」
2023/10 第24回 TRYラーメン大賞 2023-2024
 名店部門 みそ 2位  「味噌ラーメン」
2023/11 食べログ ラーメン百名店 EAST 2023
2022/10 第23回 TRYラーメン大賞 2022-2023
 名店 みそ部門 第2位  「味噌ラーメン」
2021/10 第22回 TRYラーメン大賞 2021-2022
 名店 みそ部門 第2位  「味噌ラーメン」
2020/10 第21回 TRYラーメン大賞 2020-2021
 名店 みそ部門 第2位  「味噌ラーメン」
2018/ 9 ラーメンWalker 神奈川 2019
 ラーメンWalker グランプリ 新店部門 3位
 「味噌ラーメン」


[2025/8] ネット情報による暫定
味噌ラーメン 1150 [2023/2/6]、味噌チャーシューメン 1600
正油ラーメン 1150、正油チャーシューメン 1600
塩ラーメン 1150、塩チャーシューメン 1600

昔風ラーメン(あっさり正油) 1050
お子様みそラーメン(小学生まで、大盛り不可) 650

麺大盛 +200

味玉・のり 3枚 150、もやし・コーン 170、コマ肉・メンマ・白髪ネギ 180、
チャーシュー 1枚 200、手作りワンタン 3個・辛味噌玉・キムチ 200
(コマ肉・メンマ・コーン・白髪ネギはスープがぬるくなるため、別皿にて提供)

小ライス 150・ライス 200・大ライス 300 (農家直送あきらこまち)
郷飯 400 (ごうめし。メンマ・チャーシュー・玉ねぎを醤油ダレで炒めた小丼)
アイス 330

(おつまみ)
郷飯の上だけ(ご飯なし) 280、スティックチャーシュー 380

生ビール 580、瓶ビール 600、ノンアルコールビール 400
(瓶ジュース) コーラ・オレンジ・ジンジャエール・ラムネ 250

(テイクアウト用ラーメン)
味噌/正油/塩 1180 (容器・袋代込み。生麺とトッピングは常温、スープは冷凍真空パック。賞味期限は1日)

第25回 TRYラーメン大賞 2024-2025 より抜粋  2024/10

豚骨ベースのスープに、毎日北海道から取り寄せている名店「すみれ」オリジナルの味噌や麺を使用。
重層的でまろやかなからも、スパイシーさもしっかりと感じられ、「これぞ純すみ系」と納得できる一杯。
伝統を踏襲しつつ、ラードの絶妙な加減で独自性も演出する。

熱々スパイシースープは一度食べたら忘れえぬ魔性の味わい。1枚から増量可なチャーシューの美味しさもならではのアドバンテージ。
純すみ系に求める力強さを最も鮮やかに表現。味噌や油による満足感、出汁の厚み、具の味付けなど、まさに完璧な仕上がり。

店主は 郷 勇市氏
旅先で食べて衝撃を受け「すみれ札幌本店」の門を叩く。
新横浜ラーメン博物館店などを経て、2017年2月に公認暖簾分け店として小田急江ノ島線 高座渋谷駅で開業、2022年9月に現在地へ移転。

ぷりぷりの麺、柔らかな厚切りチャーシューも魅力的。途中で生姜を溶かし、味変して楽しむ。
麺 150g、西山製麺

ラーメンWalker 神奈川 2025 より抜粋  2024/10

「札幌すみれ」公認の味 旨味が力強い塩スープ
「変わらぬ味を作り続けることが課題」と話す店主。基本に忠実に、そして実直に「札幌すみれ」で学んだ味を日々提供している。
ラード、ニンニク、モヤシを一緒にじっくり炒めて作る塩のスープは、脂の旨みとスープのコクを感じる、深みのある味わいになっている。

店主 郷 勇市 氏
奄美大島出身、札幌旅行で食べた「札幌すみれ」の味に衝撃を受け一念発起し、同点で16年修行。2017年に独立。2022年に現在の鶴間の店に移転。

塩ラーメン ¥980
ガツンと旨味を感じるスープが特徴的。塩イコールあっさりではない、炒めることにより生まれた力強い味に仕上がっている。
麺:中太/丸/縮れ 150g 西山製麺
スープ タレ:塩 仕上油:なし 種類:豚骨・鶏ガラ



(以前のメニュー)
[2023/2/6]
味噌ラーメン 900、味噌チャーシューメン 1250
正油ラーメン 900、正油チャーシューメン 1250
塩ラーメン 900、塩チャーシューメン 1250
昔風ラーメン(あっさり正油) 890
お子様みそラーメン(小学生まで、大盛り不可)
麺大盛 +120
もやし 100、味玉・のり5枚 100、メンマ・チャーシュー 1枚・ひき肉・コーン 150、白髪ネギ 160、ワンタン 3ヶ・辛味噌玉 180
ライス 150・大ライス 200(農家直送あきらこまち)
郷飯 390 (ごうめし。メンマ・チャーシュー・玉ねぎを醤油ダレで炒めた小丼)
アイス 330
(おつまみ)
たまご 130、スティックチャーシュー 280、郷飯の上だけ(ご飯なし) 250
ビール 550、ノンアルコールビール 300
(瓶ジュース)コーラ・オレンジ・ジンジャエール・三ツ矢サイダー) 200
(テイクアウト用ラーメン)
味噌/正油/塩 930 (容器・袋代30円込み、通常トッピング付き)
 




卓上の調味料など


[2023/2/6]
暖簾には「すみれより」とある


[2023/2/6]

食券制だが席に「おしながき」がある

  • 当店のラーメンは濃い味のため、薄めるスープもございます。ご利用の場合はスタッフまで
  • 油が多いと感じる場合、レンゲでスープの上澄みをすくって別皿(スタッフまでお声がけください)に入れて調整して下さい。だたし、油にも味付けがされていますので、取りすぎにはご注意ください。


[2023/2/6]

2023/2/1 から価格改定、営業時間が一部変更になった

味噌・塩・正油ラーメン 890 ⇒ 900
昔風(あっさり正油)ラーメン 880 ⇒ 890
チャーシュー麺 1200 ⇒ 1250
テイクアウト用ラーメン 890 ⇒ 930


[2023/2/6]
卓上の調味料

GABAN ブラックペッパーグラウンド
一味唐辛子

おろしニンニク



[2023/2/6]
テイクアウト用ラーメン




 
味噌ラーメン

味噌ラーメン


味噌ラーメン
[2023/2/6]
\900

茶濁スープは熱々。
厨房内は見えないが、中華鍋で野菜・挽肉を炒めてスープを作る、札幌味噌ラーメンのスタイルと思われる。
表面には油が層になっている。
おろし生姜が添えられている。
様々な食材を加えて熟成させた芳醇な味噌の旨さと、炒めた香ばしさが特徴的な純すみ系の味わい。
塩分は濃いめ。(割りスープ可)

麺は中細縮れで短め。
黄色く飴色を帯びた多加水熟成麺。
硬めの茹で上げで、プリッとした食感で、濃厚味噌によく合っている。
(札幌「森住製麺」のはず)

チャーシューはバラ肉ロールで柔らかくしっかりとした味付け。
細切れチャーシュー・挽肉とともに肉の旨味がある。
モヤシはさっと炒めたもの?シャキシャキしている。
炒めた玉ねぎが少量。
メンマはコリッとした食感で風味が良い。。
薬味は、長ネギの小口切り。

首都圏で食べられる貴重な順すみ系味噌ラーメン



油が浮いたスープ

チャーシュー

チャーシュー細切れ、挽肉

おろし生姜

おろし生姜

モヤシ

トロトロになった玉ネギ

メンマ

卓上の一味唐辛子がよく合う



戻る レポートの一覧に戻る